犬の食いつきが良いドッグフード勝手にランキング!うちのトイプードル限定

ドッグフード先生

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドッグフードを考えるブログ

ドッグフードを変更した効果はどれぐらいで分かるのか

投稿日:2017年6月10日 更新日:

犬の足腰が弱くなってきた、毛艶がなくなってきた、涙やけがひどい。これらを改善するためにドッグフードを変更して試してみること多いですよね。

でもその効果って実際どれぐらいの日数で現れてくるのか気になりませんか?

僕の場合は激安フードから初めてカナガンを食べさせたときは約一ヶ月程度で、それまで足がプルプル震えてた老犬がしっかり歩くようになりました。

これは元々が粗悪なドッグフードを食べさせてたから効果が出るのが早かったんかなと思ってます。

現時点で体調に配慮したドッグフードを食べさせてたらここまで早く顕著に改善症状は出ないかもしれないんで注意が必要ですよ。

犬の血液は3ヶ月程度でリフレッシュする

カナガンとかのプレミアムドッグフードって定期コースで最低3ヶ月続けて下さいってのが多いですけど、その理由が血液の入れ替わり期間です。

犬の体内の血液は約3ヶ月でリフレッシュされるのでドッグフード変更の効果もそれぐらいからわかりやすくなります。

まあ元々のドッグフードとか生活環境次第では、家の犬みたいにもっと早い段階で飼い主から見ても効果を実感できる可能性もあります。

まとめ

犬の状況にもよるけど1ヶ月程度から目に見えた変化を体験できることもある。

もっとしっかりした変化は3ヶ月をめどに良く愛犬の体調変化を観察する必要がある。

何にせよどれだけ良いと言われてるドッグフードでも、切り替えた直後に食いつきとか便の調子以外の体調の変化を飼い主が見つけるのは難しいですね。

まあよほど細かくメディカルチェックして記録してたり専門知識があればそれも不可能じゃないかもしれないですね。

-ドッグフードを考えるブログ
-, ,

Copyright© ドッグフード先生 , 2023 All Rights Reserved.