犬の食いつきが良いドッグフード勝手にランキング!うちのトイプードル限定

ドッグフード先生

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

動物病院のこぼれ話

【実録】動物病院の待合室は戦場だ!

投稿日:

以前に犬と食べ物の危ない話を教えてくれた動物看護師の友人Yから、今度は動物病院の待合室で起こった事件簿を教えてもらいました。

正直これからの話で登場する人はペットを飼う以前に人間性に問題がある残念な人ばかりです。

動物病院の待合室ではちゃんとおとなしくしてないと病院側の人からもウザがられるって事を覚えておきましょう笑

目次

事件part1 動物病院ではペットキャリー必須!


友人Y
猫、高齢なオーナー
ケージに入れずにプラスチックの籠に入れて蓋をしてるだけでした

その時は待合室に犬1匹と2〜3人ぐらい人がいました
オーナーさんが籠の隙間から猫を触ってたのですが
それが緊張してる猫にスイッチ入ったみたいで籠の中で暴れて
しまいには蓋をしてるだけの籠なので暴れた勢いで蓋が開き病院内を走り回ってました
それを捕まえるのが大変でした笑

オグリン
猫にかぎらず動物ってのは割りと小心者なんで
ちょっとの事ですぐに驚いて飛び跳ねたりします。

だから家以外の場所に連れて行く時はしっかりした入れ物が絶対いるんですよ。

事件part2 日本語も理解できないやつはペットを飼うな!


友人Y

今回の方はリードつけてるだけで
待合室を歩かせてました
すごく大人しい子なのですが
待合室には椅子に座りきれないほど人が溢れてました

オーナーさんに「たくさん人もいてますしワンちゃんもいてるので抱っこして下さい」と注意するものの
オーナーさんはうちの子大人しいから大丈夫と言いました
もうひと押ししないと聞いてくれないと思い
「他の子が興奮して診察できない事がありますので抱っこして下さい」と伝えたら
やっと抱っこして待ってくれたんですけど
しばらくしたらまた猫を待合室歩かせてました笑

その時は忙しかったのもあるんですけど本当に腹が立ちましたね笑

オグリン
これは典型的なクソ野郎の思考ですね。うちの子は大丈夫っていうやつの子は絶対ダメです。
注意されてる時点でそいつ自体が大丈夫じゃないんですよ。

そもそも病院側が言ってることは守りましょう。

事件part3 お前は猫の爪の威力を分かってない!


友人Y

猫の場合病院に連れてくる時洗濯ネットに入れてもらうのですが

洗濯ネットに入りたがらない子だったみたいで
家から病院着いて待つまではいいのですが
待ってる間にオーナーさんが洗濯ネットのチャックを開けて猫を出すんです。
洗濯ネットの意味ないやん…。笑

洗濯ネット嫌でも入れて下さい
診察や他の子が診察できないので

オグリン
物事にはなんでも理由があるんやで!
なんで洗濯ネットに入れるように指示されてるんか、ちゃんと考えよう。

僕も猫飼ってるけど飼い主ですら血が出るぐらい引っ掻かれることあるからね。

感想

なにげに気付いたけどこれ犬の話がぜんぜん入ってないやん笑

僕としては犬の話が聞きたかったんですけどね、また今度他にもあると思うから聞いてみます。

それにしてもあまりに自分勝手で人のことを思いやれない人が多すぎます。ペットを飼うことは心を豊かにしてくれますけど、それ以前に常識を知りましょう。

-動物病院のこぼれ話
-, ,

Copyright© ドッグフード先生 , 2023 All Rights Reserved.