家の犬が一時期ドッグフードを食べた時に毎食吐く時期があったんですよね。その時は大して気にしてなかったんですけど今となってはドッグフードに原因があったんかな?って思います。
ただドッグフード以外の原因で犬が吐き戻すコトもあるんではっきりわからない場合は動物病院に連れて行って見てもらって下さい。
現役動物看護師に聞く!ドッグフードを良く吐く原因
いつものごとく専門家の話が聞きたいなって思ったんで、知り合いの動物看護師に聞いてみました。
最近色々聞きまくってるんでそろそろお礼の品を渡さなあかんと思ってます笑


空腹
吐き方によっては病気ですね

めっちゃ調べなあかん

1番吐く理由として多いのは空腹ですね
黄色、透明の嘔吐物が多いです
解決策は1日3回とか回数多くすると治ります
よく間違えられるんですが1日3回でも1日分で3回に分けて下さいね
あと身体に合わない
固形物そのままで出る事が多いですね
他に異常が出るとしたら
口周り、肛門周りを痒がってたり赤くなっていたらアレルギーかもしれないです。
あと軟便
何故口周り、肛門周りなのかというと
1番食品に触れてるからです。
なのでその場合はご飯変えるか病院食に変えないといけないですね!
どうでしょうか?足しになりました?笑

って言う感じです。ここで気をつけたいのはアレルギー反応の一例ですね。口周りや肛門周りを痒がってるときは念のため病院に連れて行って下さい。
まとめ
空腹、アレルギーの場合は吐くことがある。原因として多いのは空腹による嘔吐。特に犬のご飯を一日一回とか少ない回数にしてる人は一日の総量はそのままで回数分けて上げるだけで症状が収まる。
アレルギー系の反応が出た場合はドッグフードを見直さないとダメなんでアレルギー反応の検査をしてみるとか病院で買える療法食にしてみるとか対策が必要です。
食べ物を吐くってことは通常と違うってことなんで頻繁に起こる場合は注意して見てあげましょう。